水引に出会うと

群馬県前橋市にある総社神社で、水引のお守りを見つけました。
導守(しるべまもり)とあります。
開運へと導いてくれるお守りだそうです。
水引を習い始めて数年になりますが、旅先やお店等
水引の作品があると、目を留めることが多いです。
この夏に南信州に出かけた際にも、水引造りで有名な飯田市を訪れ
あれこれと買い求めて来ました。
自分で作ることももちろんですが、色々な作品に触れて、楽しんでみたいとも思っています。
スタッフの縣でした。
群馬県前橋市にある総社神社で、水引のお守りを見つけました。
導守(しるべまもり)とあります。
開運へと導いてくれるお守りだそうです。
水引を習い始めて数年になりますが、旅先やお店等
水引の作品があると、目を留めることが多いです。
この夏に南信州に出かけた際にも、水引造りで有名な飯田市を訪れ
あれこれと買い求めて来ました。
自分で作ることももちろんですが、色々な作品に触れて、楽しんでみたいとも思っています。
スタッフの縣でした。