モバイルバッテリーのリコール

最近ニュースで、モバイルバッテリーの発火事故をよく目にします。

そんな中、ANKERのモバイルバッテリーのリコールが発表されました。

ANKERといえば、私の中では安心のイメージがあるブランド

私も、スマホケーブルやバッテリーなど好んで利用しています。

事務所の飯島さんがリコールのサイトをいち早く教えてくれたので、調べてみました。

ビンゴ!!  私のバッテリー

ということで、まずは購入日を調べて、バッテリーに描かれている型番、シリアル番号を調べます。

バッテリーはAmazonのネット購入なので履歴から確認

型番、シリアルNOは本体に記載されているのを入力

これが小さくて見えにくい(笑)

iPhoneに最初から入っている拡大鏡を使って大きくしてと・・・あー便利!!

 

型番、シリアルNO、自身の住所氏名などを入力して送信

 

これでネット上の手続きは終わりでした。

 

返送キッドが届いたらバッテリーを返送、あとは代替えのバッテリーの到着を待つ

そんな手順です。

モバイルバッテリーは、外出先では無くてはならない物の一つです。

数少ないサブスク契約を山用のアプリではしています。

時計もApple Watch、方向音痴の上に、時間がわからなくなる。

スマホの電池がなくなると命取りになりそうです(笑)

返送後、早く届くことを願うばかりです。

スタッフ中里でした。