タイポグリセミア

みまなさ、こんちには。
上の文字を読んで気が付いた方いますか?
よく見ると、「みなさま」が「みまなさ」、「こんにちは」が「こんちには」になっています。
でも読めちゃった方いらっしゃると思います。
これは、タイポグリセミア(Typoglycemia)という現象なのです。
脳は、単語の最初の文字と最後の文字が正しく、他の文字が多少入れ替わっていても、単語を認識し、その意味を理解することができるのです。(AIより)
とある広告で、「タイポグリセミア」を知ることになりました。
それがこれ。
富山県にある老舗和菓子屋「中尾清月堂」がタイポグリセミア(Typoglycemia)現象を使用した広告。
「みまなさに だじいな おらしせ。」で富山ADC賞を受賞したそうです。

見た感じ、違和感なく読めちゃうのではないでしょうか。
でも「ん?」と思うところもありで。そこがポイントです。
よく確認しようと見るんです。文字を。秀逸な広告です。
この広告がSNSとクチコミで大きな話題となり、キャンペーンも大盛況となったそうです。

私はパソコープテキストで(微力ながら)執筆と校閲を担当しているので、なんだか他人事ではなく。
ダーーっと文字を打って、よーく確認して、校閲者にデータを渡すと、「ここ誤字」という指摘あるんです・・・あんなに確認したのにー!
自分自身で「タイポグリセミア」していました・・・
タイポグリセミア現象の例文作ってみました。
きうょも かとんう から にしは あかさら きんおが たかく なまっていす。にゅっうちは さらに もれつうな あとつなさり、たみなおいんの あつさが よそさうれます。 なくいりを ちんゅうしに ところころどで もびうしょと なでしょるう。 おくいがの うんうどや ちかょんじうの さうぎょは きょりくょく ひかえよるうに しだてさくい。
上の文は
今日も、関東から西は朝から気温が高くなっています。
日中は更に猛烈な暑さとなり、体温並みの暑さが予想されます。内陸を中心に所々で猛暑日となるでしょう。屋外での運動や長時間の作業は極力控えるようにしてください。
いかがですか?読めちゃいましたか?(所々「ん?」ってのがありますが)
スタッフの郡司でした