付箋アプリ

今日は台風接近の影響で朝から大雨です。楽習館地方は夕方から雨がやみそうです。
久しぶりの雨で、気温が下がって過ごしやすいですが、極端に降るのはちょっと・・・ですね(;’∀’)
ところで、話は変わりますが、デスクトップパソコンを使用の方、こんなことないですか?
(画像ネットから拝借しております。)
モニター周りに付箋ペタペタ・・・
忘れないようにメモをするわけですが、それを目に入る場所(モニターに貼り付け)に置くわけです。
最近では、モニターのサイド用にアクリル板が販売されていて、それにペッタンメモを貼り付け・・・ペタペタ
そうするとモニター周りが賑やかになっていきますね・・・
という訳で、実はWindows11には「付箋」アプリがあるのです。これを使用してみました。
【スタート】クリック【検索】ボックスに「付箋」と入力、【Enter】押します。
最初は付箋アプリの更新のためにちょっと待ちます。
サインイン、必要ならします。(私は【×】で閉じちゃいました)
付箋アプリが起動しました。
画面右のメモに入力します。
右上の【・・・】をクリックすると
好きな色に変更することができます。
好きな位置に移動することもできます。
【+】をクリックしてメモを追加することができます。
こんな風に並べて置いておくのがいいかもです。
メモを削除する場合は、右上の【・・・】をクリックし、【メモの削除】で削除することができます。
ぜひ活用してみてください。
余談
私のデスクトップ、お見せするのも申し訳ないレベルなのですが、普段はこんな感じで(これでもだいぶアイコン片づけました)
恥ずかしいので一部隠しました<(_ _)>
スクリーンショット撮るにあたり、私のデスクトップではお見苦しいと思ったので、こうしました
まぁなんて綺麗なんでしょう!(自画自賛)
アイコンすべて【ごみ箱】入れた? いえいえ、そんなことはしません。
こうしました。
右クリック→【表示】→【デスクトップアイコンの表示】でアイコンが非表示になるのでした。
スタッフの郡司でした